-
倒置・反復・対句
421
0 2022/01/14
-
文節同士の関係③(並列・補助)
261
0 2022/01/14
-
対義語
283
0 2022/01/14
-
文の成分②(修飾語)
316
0 2022/01/14
-
多義語
261
0 2022/01/14
-
自立語と付属語
375
0 2022/01/14
-
比喩(ひゆ)表現
291
0 2022/01/14
-
おくの細道③:奥州藤原氏―「夏草や」
336
0 2022/01/14
-
和歌:『古今和歌集』の和歌
270
0 2022/01/14
-
和歌:『万葉集』の和歌(2)
279
0 2022/01/14
-
平家物語⑥:『平家物語』内の係り結び(前半)
284
0 2022/01/14
-
平家物語⑫:『平家物語』内の係り結び(後半)
330
0 2022/01/14
-
おくの細道⑦:季語
379
0 2022/01/14
-
論語:己の欲せざる所 ― 読み
306
0 2022/01/14
-
和歌:『新古今和歌集』の和歌
250
0 2022/01/14
-
平家物語⑨:那須与一(後)
390
0 2022/01/14
-
和歌:『万葉集』とは
247
0 2022/01/14
-
和歌:『万葉集』の和歌(1)
390
0 2022/01/14
-
おくの細道⑧:切れ字
274
0 2022/01/14
-
和歌:『古今和歌集』とは
304
0 2022/01/14
-
平家物語⑤:係り結び(復習)
272
0 2022/01/14
-
和歌:和歌の修辞法
347
0 2022/01/14
-
漢詩:『絶句』杜甫 ― 読み
294
0 2022/01/14
-
論語:己の欲せざる所 ― 内容
251
0 2022/01/14
-
故事成語「矛盾」
255
0 2022/01/14
-
文学史(鎌倉・室町・江戸)
285
0 2022/01/14
-
漢詩とは(『春暁』孟浩然)
258
0 2022/01/14
-
和歌:『新古今和歌集』とは
282
0 2022/01/14
comment