よくある質問 / Frequently asked questions

GRITHOMEのサービスについて

無料体験授業は受けられますか?
もちろん、受講いただけます。

実際のatama+の授業を体験し、AI教材の良さを体験していただければと思います。お気軽にご連絡ください。
ご質問などございましたら、お問い合わせメールフォームの「お問い合わせ」かLINEからお気軽にご質問をお寄せください。
月謝の他に必要な費用はありますか?
月謝の他に、教材費などの費用は必要ございません。

atama+は、講習動画から練習問題や演習問題、入試の過去問など、教科書レベルから入試レベルまであらゆる難易度の学習ができる優れたオンライン教材です。 他に参考書や問題集などを購入する必要もありません。
※ご希望により、出張指導(要相談)を行っております。(別途料金となります)
相談したい時はどうしたらいいですか?
どうぞお気軽にお問合せください。

ウェブサイトのメールフォーム、LINEでの問い合わせにて受け付けております。また必要に応じてお電話でのご相談も受け付けております。お気軽にお問合せください。
当然、しつこい勧誘は致しておりませんのでご安心ください。
GRITHOMEでの学習支援について教えてください。
生徒は、最先端AI教材「atama+」で勉強します。生徒と講師が目標を共有し、その達成に向けて一緒に並走していきます。講師は、日々の学習状況をatama+の管理画面で確認し、適切に学習指導を行っていきます。一人では乗り越えられない壁も並走する講師がいるから大丈夫です。
対象学年は?
小学生4年~6年、中学生1年~3年、高校生1年~3年、大学受験待機生を対象としています。

オンライン学習を受講するための機材は、何が必要ですか?
タブレット端末をご用意ください。

パソコンやスマートフォン、そしてタブレットといったオンライン授業を受信し視聴できるICTツールが必要になります。
タブレット以外、パソコンやスマホでも受講できますか?
ご入会時に発行されるID (アプリ版)でタブレットとスマホが使えます。

タブレットの貸し出しはありますか?
貸し出しサービスはございません。

お客様にてご用意をお願いいたします。
進路指導や悩みの相談にも乗ってもらえますか?
進路指導や学習の悩み相談なども行っております。

明確な目標と達成できた時の自分の姿をイメージできたときこそ、本気の「やる気」につながります。学習開始前に目標設定を行い、進捗状況や達成度に応じて適切なアドバイスを週に1回~3回のチャットで実施しております。
個別にチャットやメールにて相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
保護者向けのサービスはありますか?
ご希望により、親子面談を実施しております。

ご希望により、生徒の不安を取り除き、「やればできる」という自信をもってもらうために最終目標に向けた独自の進捗レポートを通した親子面談(オンライン)を行うことも可能です。
入会方法を教えてください。
お問い合わせフォームより必要事項を入力の上、送信ください。

後日、こちらから入会のご案内をメールにてご連絡いたします。
支払い方法を教えてください。
クレジットカード払いのみとなります。

ご利用いただけるクレジットカードは、Visa、MasterCard、Diners Club、JCB、American Expressです。
※キャッシュレス決済には対応しておりません。
いつからオンライン学習を開始できますか?
申し込み完了から2営業日以内にスタートに必要なIDとパスワードをお送りします。

※土日祝は営業日に含まれません。
月の途中で解約した場合、残りの日数分の返金はありますか?
日割りでのご返金はございません。

ご利用される月の途中のご解約につきましては、ご返金はできません。
退会したい月の20日までにご連絡ください。
しばらく使わない間も、利用料金は発生しますか?
当スクールにおきまして、申し訳ございませんが、「休会」というシステムがありません。

ご退会いただかない限り、ご選択いただいたプランの期間ごとの自動更新がかかり、ご料金が発生してしまいます。

AI教材「atama+」について

推奨環境について教えてください。
atama+の推奨環境は下記をご覧ください。

パソコン
【対象OS】
Window8.1/10/11
MAC OS X v10.12以降
【対応ブラウザ】
Google Chromeの最新リリース
Safariの最新リリース

スマートフォン・タブレット
【対応OS】
iOS 12以降
Android 5以降
【対応ブラウザ】
iOS標準ブラウザ(Safari)最新リリース
Android標準ブラウザ(Chrome)最新リリース

※Android タブレットは、推奨環境を満たしていても、メーカーごとの機器の仕様のバラツキが大きく、予期せぬ不具合が発生する可能性があります。
インターネット環境について
ブロードバンド(光ファイバ・ADSL 等)による常時接続環境。
常時接続 10M 以上を推奨します。
タブレットの場合は Wi-fi でご利用いただくことをお勧めします。
4G/LTE 回線でのご利用の場合、携帯電話会社の容量制限に達する場合や、動作が遅くなる場合があります。上記以外の利用環境では、一部機能が正常に動作しない場合もございますので、予めご了承ください。
スマートフォンでのご利用の場合は、画面サイズが小さくなるので必ずご確認ください。
※パソコンやネットワーク接続の環境等、様々な原因が影響するため、上記推奨環境で必ずしも動作を保証するものではありません。
atama+の難易度はどれくらいですか?
教科書レベルから入試レベルのまであらゆる難易度の学習が可能です。

AIが苦手を見つけ出し、効率よく習得させる仕組みで、基礎学力を短期間で身につけることに向いた教材です。
学校の教科書に準拠していますか。
教科書に準拠しています。

オンライン登録の際に学校で使っている教科書を選択できるようになっています。
atama+で定期テスト対策はできますか?
atama+は、定期テスト対策に適した教材です。

atama+は、教科書にある練習問題から応用問題まで幅広く網羅しています。確認テストを行うことで定期テスト対策が可能です。特に、「わからない」の根本原因を、学年をまたいでさかのぼり、分かるようになるまで何度も教えてくれるので、苦手科目の成績アップにとても力を発揮します。
atama+で入試対策はできますか?
atama+は、入試対策に適した教材です。

atama+は、設定した目標に向けて最短最速で学習の習得へと導いてくれるため、入試対策に適した教材です。また、入試の過去門など、実践的な演習問題も用意されています。
先取り学習も可能ですか?
先取り学習も可能です。

学年の枠を超えて、先取り学習を進めていけます。
わかりやすい説明で授業が進みますので、予習教材としてもお使いいただけます。
わからないことは質問もできます。
また、苦手部分のさかのぼり学習も可能です。
質問は可能ですか?また回数制限はありますか?
atama+の「オンライン質問機能」で質問ができます。

チャット形式で質問ができるので、疑問点を解消しながら、安心して学習を進めていただけます。
質問回数に制限はありません。
atama+は兄弟で使ってもいいですか?
同じIDを複数名で使用することはやめてください。

AIが、学習記録を元にその生徒に最適な学習カリキュラムを作成しています。複数名で使用するとその学習記録に狂いが生じ、適切な学習方法を提供できなくなってしまいます。
無料体験申し込み LINEで質問